裏返し | 3,500~ | ||
表替え | 3級品(中国産) | 4,000~ | アパート・貸家・賃貸マンションなどにお勧め |
2級品(中国産) | 5,500~ | 子供部屋・宴会場・ホテル・旅館など頻繁に交換するお部屋にお勧め | |
1級品(中国産) | 6,500~ | どの部屋にも使える、丈夫な地厚の畳表 | |
2級品(国産) | 7,500~ | とにかく国産が良いという方に | |
1級品(国産) | 8,500~ | 国産表の高級クラス | |
セキスイ美草(緑) | 7,000~ | ||
ダイケン表(緑) | 7,500~ | ||
新畳 | 上記プラス4,500~ | ||
縁無し畳 ダイケン表使用 |
新畳 | 1畳 16,000~ | |
半畳 12,000~ | |||
表替え | 1畳 12,000~ | ||
半畳 8,500~ | |||
カビ防止 | 1畳 1,500~ | 畳表面を点日で乾燥させ表面をブラシできれいにしてからカビ防止剤を添付します | |
畳処分 | 1畳 1,500円 | ||
※価格はあくまでも参考価格です。 その他、薄畳・置き畳・メーター畳など、お問い合わせください。 クレジットカード決済につきまして、以下のカード会社のカードがお取り扱い可能です。
|
《わら床》
言わずと知れた畳の原点。わらを圧縮して製作するため、耐久性がある。
寝心地や座り心地が最高。最近では畳用のわらの収穫量が減少して価格が高め。
強い湿気に弱い。
《オールボードタイプ》
建材のみの構造で耐久性にすぐれ、リサイクルにも対応。 ホルムアルデヒドを吸収し分解する。 湿気に強く放湿性にもすぐれる。 畳の厚みを自由に変える事が出来る。 価格は高め。
《ボードサンドイッチタイプ(三層建材床)》
比較的安価で現在の畳のスタンダードタイプ。
断熱性に優れ、高気密・高断熱の現在の住宅に適している。
畳の厚みを自由に変える事が出来る。